CB400Four ウインカーバルブの交換【F】

常時点灯するNC36の前照灯

交換の《きっかけ》

皆さんはどうでしょうか

自分の場合は、とにかく

…《細かい事》が気になる💧

病的とも言える《神経質な性格》から、ウインカーのバルブまで掃除していた時。

(↑日常的↑)

車両本体から《バルブ》を取外そうとした時に【落として割ってしまう】という

痛恨の凡ミス

自分の【相変わらずなドジさ加減】に、ほとほと呆れ返っていたのも、つかの間!

いやイヤ、これは

『逆に【ネタ】になる

そんな前向きな思いと《きっかけ》から、今回はフロント側『ウインカーバルブ交換』について、ちょっと気になることがあったので、少しだけ考察してみます♪

【スポンサーリンク】

純正部品の注文

どんな部品でもワクワクする

『ホンダ純正部品

今回注文した『フロント用のウインカーバルブ』は、常時点灯する『ポジションライト』になるので、リア用のウインカーバルブとは種類、金額ともに異なります。

見出番号の【10】リア用【11】『フロント用ウインカーバルブ』です♪

部品番号【34906-GB6-921】

部品名【バルブ、テールライト】

部品番号などに変更はありません。

どうして部品名【テールライトバルブ】になっているのかは《謎》ですよね…

リア用ウインカーバブルなどの周辺情報については、別の記事にまとめています

宜しければご覧ください👇

CB400Four クラブレールの詳細 →https://nc362204.com/cb400four-nc36-exterior-parts/cb400four-nc36-grab-rail-details/

ホンダさんの【純正バルブ】

詳しくは公式サイトよりどうぞ👇

HONDA オリジナルパーツ →https://www.honda.co.jp/motor-parts/lightbulb/index.html

パッキンとリフレクター

ウインカーバルブの交換時

ちょっと気になること…。

それは

パッキンリフレクターです

ウインカーレンズバルブを取外すまでは何の問題もありませんが、そのとき一緒にバラバラと外れてしまう【パッキンリフレクター】というパーツがあります。

このパーツを、元の通りに取付ける【位置・角度】分かりにくいと思うんです

ウインカーレンズの【パッキン】はフロント・リアの4つ全てに共通ですが、反射板になるこの【リフレクター】については右と左《別々のパーツ》になります。

以下

正規【位置・角度】です✨

右側【R】からいきましょう♪

👆これが全て外した状態です。

↑【正規】↓

次は、左側【L】です♪

👆これが全て外した状態です。

↑【正規】↓

いかがでしょうか♪

簡単そうに見えて、意外に『あれ?』と思う部分なので参考にしてみてください。

ちなみに、このウインカーバルブ

素手で扱わない方が良いです

サービスマニュアルにあるように、油分や指紋などはバルブに悪影響を与えます。

こういう繊細な部分にも

『留意』したいものですね✨

純正部品の購入はこちらがお勧めです👇

PARTS ONLINE →https://www.partsonline.jp/index.pl

「NC36」と「法改正」

冒頭にも少し触れましたが、CB400Four NC36フロントウインカー【ポジションライト】として、ヘッドライトと共に【常時点灯】する構造とされています。

【常時点灯】、つまりは【ON・OFFの選択肢はありません】という構造ですね。

ONOFF

【選択肢】が、無い??

ウチで言うと、CBX400FXJ400EであればON・OFFの切り替えができます。

この違いは、何でしょうか?

それは「法改正」なんですね

「1998年以降に製造」されるバイクには、安全性の観点から昼間・夜間を問わず【ヘッドライトの常時点灯】法改正によって義務付けられる事になりました。

「NC36」の発表は1997年

ホンダさん当時

「NC36」開発段階で既にいち早く「法改正」に対応していたことになります。

そんな【モノ創り】の姿勢!

同じ《日本人》として誇りに思うとともに、カッコ良すぎてゾクゾクしますね

今回は以上です♪

ありがとうございました (^.^)🍻

【スポンサーリンク】

投稿者: 雪豹

平成生まれの『ホンダ CB400Four』を中心に♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です