CB400Four オイルとフィルタの交換【1st】

NC36と大分市のBIGEYE

潤滑系統の主役

潤滑冷却

【密封・洗浄・防錆】

エンジンオイル【役割や重要性】などについての説明は、これで十分ですよね

単車だけに限らず「エンジン」のメンテナンスにおいて、最も基本的で大切な事。

それは

『オイルとフィルタの管理』です!

これを人任せにはしません

何故かと言うと、単車に入っている「エンジンオイル」を見るだけで、その銘柄と粘度、品質や鮮度などを《正確に判断する》ことは【事実上不可能】だからです

今回は、エンジンのメンテで最も重要な役割を担う【潤滑系統の主役】について。

『CB400Four NC36のブログ』

そう『銘打っている』からには

オイル関連最も重要視するべきなので

『エンジンオイル関連』の最初から最後までを全5回に分けて考察していきます

それでは、1回目

【1st】からスタートします

【スポンサーリンク】

交換の時期

『交換の時期』について

CB400Four NC36【サービスマニュアル】には、次のように記されています。

エンジンオイルについては【10,000Km】走行毎、オイルフィルタについては【20,000Km】走行毎とあり、かなり《長期スパンの設定》になっていますね

とは、言うものの!

これはさすがに、1997年の新車出荷時から、まだ単車自体が低走行な時の話しであって、2020年代の現在において妥当な数値とは言えないように思います。

しかし、ある意味「水冷エンジンの性能」《如実に表している》と言えますね♪

それには根拠があります✨

「水冷エンジン空冷エンジン」

それぞれに《良さや魅力》があって、どちらが優れているとか劣っているとかの次元ではないし、もちろん《年式の違い》も当然ありますが、CBX400Fのエンジンオイルは【6,000Km】走行毎、オイルフィルタ【12,000Km】走行毎の交換。

XJ400Eのエンジンオイルは【3,000Km】走行毎、オイルフィルタは【6,000Km】走行毎の交換をそれぞれのサービスマニュアルで推奨しています。

これは、メーカーさんがそれぞれの【個体差】【使用環境の違い】などを、ある程度見越した上で、それなりの余裕を持たせて《走行距離》で表示したものです。

あくまでも『交換時期の目安』であって、強制的で明確なものではありませんね

その《複雑な話し》は別として

三台の数値設定を単純に見比べると、CB400FourはおおよそでCBX400Fの二倍XJ400Eの三倍も、これら「空冷エンジン」より交換時期のスパンが長く、エンジンオイルにとっての大きな負担は【熱負荷】であることから、CB400Four「水冷エンジン」はエンジンオイルに優しく有利な機構なんだと判断ができます

CB400Fourの年間走行距離は、1,500Km前後とかなり少なめですが、エンジンオイルは《時間の経過に伴う気温差》などによっても《酸化して劣化が進む》ので、真夏を迎える前の梅雨時期(5~6月頃)と、真冬を迎える前のまだそんなに寒くない時期(11~12月頃)の年二回【フィルタも一緒に交換】しています。

超絶『過保護』です✨

【スポンサーリンク】

交換の準備

エンジンオイルとオイルフィルタの交換に使うのは、全てが『純正部品』です

【専用設計】『純正部品』

ホンダさんが創った『CB400Four』のために、ホンダさんが作っている部品

それが個人的に好きなだけで、決して他の製品が良い悪いの話しではありません。

では、準備を始めましょう

純正オイル『G2』

馴染み深い、このボトルデザイン!

この記事を書いた2020年当時の『G2』こんなルックスをしていました👆

が、【2021年】

ホンダさんの純正オイル【確実にアップグレードした姿】を見せてくれました

これがまた【規格外のカッコ良さ】で、全種類を部屋に飾りたいと思うほどです♪

詳しくは公式サイトをご覧ください👇

HONDA 4サイクルエンジンオイル NEWラインアップ →https://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/index.html

『G2』にはかつて【10W-30】【10W-40】2種類が用意されていましたが、今現在は『ULTRA G2 SPORTS 10W-40』一択です。

推奨されているオイルが【10W-40】であることと、今現在の純正オイルに硬めの【20W-50】存在していないことから、【10W-40】を使います。

オイルフィルタも交換する場合のオイル量は【2、9ℓ】と、記載されています。

が、念のため

【2、9ℓ】とはいえ3ℓでは若干寂しい気がするので4本(4ℓ)用意します。

真夏の時期は《硬めのオイルに換える》なんてことも考えたりしますが、今のところ『CB400Fourの水冷エンジン』には、そんな《必要性》すら感じていません

純正オイルフィルタ

最近の単車になると、ほぼ全てが当たり前にこの【カートリッジ式】だと思いますが、少し古めの単車ばかり扱ってきた自分の中では《凄く画期的》なものでした。

これは今現在【部品番号】を変更されていますが、パーツリストに記載のとおり

見出番号【8】

部品番号【15410-MM9-013】

部品名【カートリッジ、オイルフィルター】

で、注文することも可能です。

純正フィルタレンチ

『カップ型フィルタレンチ』

これも同様に、パーツリストに記載されている部品番号や部品名で注文できます。

見出番号【2】

部品番号【15010-MW0-000】

部品名【フィルターセット、オイル】

これはフィルタレンチ単品ではなく《オイルフィルタとセット》での、注文です

純正シーリングワッシャ

画像左側《未開封》部品👆

それが純正のシーリングワッシャです。右側にあるのが純正ではないワッシャで、CB400Four用ではありますが、微妙にサイズが違うのを確認できると思います。

もちろん《材質》も違うと思いますが、この【微妙なサイズの違い】だけで全く別物の使用感になります。純正部品には、さすがに【寸分の狂い】もないんですね

見出番号【15】

部品番号【94109-12000】

部品名【ワッシャー、ドレンプラグ12mm】

部品番号などに変更はありません。

以上『純正部品』準備は完了です✨

ここで紹介した『純正部品』

【PARTS ONLINE】

【パーツオンライン】さんのウェブサイトより、注文・購入することも可能です。

在庫量がとても豊富で、パーツリストさえあれば【部品番号などを入力】するだけで在庫確認や見積もりを【即日返信】してもらえる、とてもありがたい存在です!

10年近く頼りにしています

宜しければ参考にしてくださいね👇

PARTS ONLINE →https://www.partsonline.jp/index.pl

ラチェットレンチ

エンジンオイルを交換するための

《ドレンボルト・オイルフィルタ》

両方の脱着に使用します。エキパイとの干渉を防ぐためにジョイントも必要です。

ジョイントの長さは【7~8cm】、ヘッドのソケット径は【17mm】、です。

これで《ドレンボルト、オイルフィルタ》の脱着に、共通して使う事ができます!

計量カップとノズル

《何の変哲もない計量カップ》

ですが、オイルとフィルタの交換には欠かせない《大切なアイテム》の一つです。出来る限り正確にオイル量を計る目的はもちろん、違う用途にも使えて便利です。

この《ノズル》は、オイルの購入時に販売店で、一本にひとつぐらい貰えますね。

オイル缶に《直接取り付けて》使うので、オイルジョッキなどは必要ありません!

廃油処理箱など

CB400Fourの、オイルとフィルタを交換する際に排出される廃油量は、約【3、0ℓ】前後になります。各メーカーさんから容量別に販売されていますので、若干の余裕を持たせたサイズを選んでいます。上の画像は【4、5ℓ】用のものです。

そして、最後に

エンジンオイルを直接素手で扱う事《皮膚がんのリスク》注意喚起されていますので、ビニール系の手袋などを用意した上で作業したほうが良さそうですね

交換の準備は以上です

【1st】の終わりに

今回は、オイルとフィルタの『交換の時期と交換の準備』【1st】としました♪

オイル関連のメンテはとても重要で大切な工程なのに、割と【ある意味適当】な現場を目の当たりにしてきた過去の経験上、どうしても長い持論の展開になるため

次回【2nd】に続けます

続きはこちらをご覧ください👇

CB400Four オイルとフィルタの交換【2nd】 →https://nc362204.com/cb400four-nc36-lubrication-device/cb400four-nc36-changing-engine-oil-and-oil-filter-2nd/

以上、ありがとうございました🍻

【スポンサーリンク】

投稿者: 雪豹

平成生まれの『ホンダ CB400Four』を中心に♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です